松江・出雲の名物


松江・出雲には美味しいものがいっぱいあります。
なかには、格安で食べられるお店などあるので、少しだけ紹介します。



◎出雲そば


 出雲そばのお店は、松江・出雲に数多くあります。
 出雲そばの特徴は、そばの実を殻ごと挽いたので黒っぽいのと、割り子三杯くらいに入れて出されるのに、つゆをかけて食するところです。
 割り子そばは冷たいおそばですが、とても美味です。

◎宍道湖七珍


 島根県東部には宍道湖という湖があります。
 宍道湖は汽水湖で、海水と淡水が混じった水質です。
 そのため、様々な水産物が取れます。
 そのなかでも有名なのが、宍道湖七珍です。
 宍道湖七珍とは
 ・シラウオ……11月下旬
 ・アマサギ(ワカサギ)……11月下旬
 ・シジミ……夏
 ・ウナギ……夏
 ・モロゲエビ……9〜10月
 ・スズキ……冬
 ・コイ……冬
 です。
 このなかで、シジミは結構旅館の朝御飯のお味噌汁に出てきます。
 あと、シジミ・アマサギの佃煮はお土産として売られています。
 上記したのは大体のシーズンですが、シラウオ・アマサギ・シジミ・ウナギはお店で売られているのを見たことがあります。
 宍道湖七珍すべてを料理してくれる料亭や旅館もあります(ただ、ちょっとお値段が……(T T))。
 *蛇足:長谷川は佳翠苑皆美で鰻のしゃくもどきという小鍋を食べたことがあります。
   とても美味でした。

◎鯛めし


 松江市内にある「皆美館」内の「お食事処みな美」で出されているごはんもの。松平不昧公(注)お好みの料理。
 鯛のそぼろや卵の白身と黄身のみじん切り、大根おろしやわさび、ネギ・のりなどの薬味をあつあつのごはんの上にのせて、特製のおだしをかけて食べます。
 他におかずやシジミの佃煮が付いて1500円です。
 *蛇足:名前からお分かりのとおり、「佳翠苑皆美」はこの旅館の姉妹館にあたります。
  だから、味など結構似ています。
  ついでに、玉造温泉駅の近くの布志名には姉妹料亭の「ふじな亭」があり、「鰻の
  ひつまぶし」を食べさせてくれます。

◎おうなめし


 同じく、松江市内にある「なにわ本店」で出されているごはんもの。
 ウナギをほぐして二層に分けて入れたごはんがおひつごと出され、自分で茶わんに入れたごはんの上に大根おろし・わさび・ネギ・のりを乗せて、特製のおだしをかけて食べます。
 *蛇足:上記の「皆美館」や「なにわ本店」などでも宍道湖七珍が食べられます。

◎しまね和牛


 しまね和牛はとても柔らかくて美味しい和牛です。
 ステーキやすき焼きの店がありますが、やはりお高いので、比較的値段の安いお店を何軒か紹介します。
「松江堀河・地ビール館」……1Fはお土産物屋、2Fはビアレストラン。
「バーベキューセット」が2200円。
「シャトー弥山」……「島根ワイナリー」の敷地内にあるレストラン。
「和牛コース」がグラスワイン付きで2500円。

◎ぼてぼて茶


 松江名物。
 白い花番茶のなかにあられやお漬け物などを入れて、茶せんで泡立ててから食べる(飲む?)。
 不昧公(注)の時代の非常食だったとかで、松江城近くにある「へるんの小径」で食することができます。
 *蛇足:「へるんの小径」では「ぶぶだんご」というおだんごも食べられます。

◎和菓子


 松江は京都・金沢と並んで「三大和菓子の街」と言われています。
 不昧公(注)が名の知られた茶人だったため、松江は和菓子の街として今も名を轟かせています。
 #松江の三大和菓子
 山川……風流堂など。
 若草……彩雲堂
 菜種の里……三英堂。
 いずれも不昧公命名の歴史ある和菓子です。
 他にも、様々な和菓子があります。
 松江では、お抹茶と和菓子(だんご)を出してくれるお店が何軒かあります。

#番外編
 「子宝さずかり飴」
  八重垣神社の近くにある「Rショップコンドウ」で売られています。
  どんな飴かは……見てみれば解ります。(女の子が言うことじゃないし、わたしは言わな〜いぃ(^ ^;)

(注)松平不昧公……松平治郷。松江藩7代目藩主。
  風流大名で茶人・蒐集家。
  松江には彼の様々な足跡が残っている。


出雲旅行オフ会のページ


トップへ